中原中也様へ あの日のボタン
中原中也様へ あなたを語るには 僕はあまりにあなたの事を知らなすぎるけど あなたが あの日 あの浜辺でひらったボタンを 今夜 僕がひらいました 一枚の写真を見ると 強烈に蘇る体験のやうに 今 この瞬間に あなたを感じる事が出来ます これは時空を超えた コミュニケーションのやうで 嬉しくなります このボタンを 僕は いつまで持ち続けているかはわかりませんが […]
中原中也様へ あなたを語るには 僕はあまりにあなたの事を知らなすぎるけど あなたが あの日 あの浜辺でひらったボタンを 今夜 僕がひらいました 一枚の写真を見ると 強烈に蘇る体験のやうに 今 この瞬間に あなたを感じる事が出来ます これは時空を超えた コミュニケーションのやうで 嬉しくなります このボタンを 僕は いつまで持ち続けているかはわかりませんが […]
生きる風が轟音(ごうおん)を鳴らしながら遠くから吹いて来て辺りの木々を揺らすのです先程からハエが一匹私の周りを飛んでいてうっとおしく感じておりますさっき食べたお昼ご飯のせいでしょうかハエも生きる事に必死ですここに来る前は生きる意味などと大それた事を頭の中で考えていましたがこの場所からハエが私の周りをブンブンと飛んでいるこの場所からその様な事を考えるとただ眠たいなとかコーヒーが美味しいなとかタバコは […]
はじめに ご近所物語 今回は介護施設での良好な人間関係を築く為の話をします。 突然ですが、ご近所物語(矢沢あい)と言うマンガをご存知でしょうか? そのマンガのセリフの中で 『「ごめんなさい」と、「ありがとう」が言える子は、いい子だよん♡』と言う、セリフがあります。 それはそのまま、私たちの職場でも言える事です。 ありがとうとごめんなさい 何かしてもらったら、 どんなに些細な事でも「ありがとう」と言 […]
なんだか今日は風邪気味で 〜希望〜なんだか今日は風邪気味で些細な事が気になるのですあの人に あんな事言ってしまったなぁ とかあれを もっとこうすれば良かったのかなぁ とか頭の中を そんなものがグルグルと回って回って行き場を無くしたそれは風邪気味の僕の身体から抜け出して買ったばかりの植木鉢の上でぷかぷかと浮いていたりするのですそれでも希望を託して買ったコーヒーの苗木きっとたくましく育ってくれと我が心 […]
はじめに ほうれん草。 そうです、あのポパイが食べてる元気が出る緑色の野菜です。 おしょうゆとか、マヨネーズをかけるのが一般的な食べ方で… って違うか! さて、本題の 「報告・連絡・相談」いわゆる「ほう・れん・そう」ですが、言わずもがなこの三つはとても大切なコミュニケーションスキルです。 もしかしたらこの三つが出来ていれば、他のコミュニケーションスキルは必要無いんじゃないかと思う程に大切なスキルか […]
はじめに この記事は未来のケアマネ試験合格者に向けて書いてますので、是非受かった後のイメージの一つにして下さいね。 福see いやはや、、終わりましたね〜! 福see 長かったですね〜!! 小太郎 どうしたんですか?いきなり!随分な感じですね! 福see そうなんですよ!随分大変だったんですよ、、 小太郎 あ。そうでしたか。お疲れ様でした(この人話長い […]
「堂々とする。」 大リーグや甲子園のエースがマウンドに上がる姿を思い出してみて下さい… それが難しい方は好きなアイドルや好きなミュージシャンが、ステージに上がる時の姿を思い出してみて下さい… 皆さん…どこかしら“堂々と“してませんか? きっと緊張もしているのに不安もあるだろうに、なんとなく堂々としてますよね…? そしてその姿が仲間を安心させ、見ている人の心を惹きつけます。 職場での居場所は”オーラ […]
「あなたの目標は何ですか?」と聞かれた時、あなたは直ぐに答えられますか? “流れ星が消えるまでに即座に願い事を言う事が出来れば、その願い事は必ず叶う“と、言われています。 これは「流れ星が消えるまでのほんの一瞬の間でも瞬時に願い事が言えるぐらいに、明確に目標を持っているからこそ叶うのである。」と言う人もいます。常に目標達成について考えてるという事ですね。 目標を持つ事は大事です。 それは職場でも同 […]
はじめに 福see これは私が20代の頃の話です。まだ世の中がガラケーを持っていた時代の話です。 小太郎 ガラケーって、、ずいぶん昔の話ですね! 福see まぁまぁそう言わずに聞いて下さいよ笑 小太郎 ちょっとだけ聞きますか。。ちょっとだけですよ! 御神輿を担いで言われた事 ある地域のお祭りの御神輿を担ぐ事になりました。職場の先輩に誘われたのがきっかけでした。 その御神輿の集まりで […]
おつかれさまでした! 介護福祉士国家試験、お疲れ様でした!! 緊張もしたでしょうし、ドキドキもしたでしょうし、動悸息切れも…って! 違いますね! 皆さん後悔はありませんか…?自分の力を出しきれましたか…? そうだった方も、そうじゃなかった方も、本当にお疲れ様でした。 介護福祉士=(イコール)運転免許 これは私の主観ですが、介護福祉士の資格は介護業界で言えば「運転免許」みたいなもので、この資格がある […]